主要大学の英語能力試験利用方式
英検取得が大学入試において非常に重要な時代となっています。
多くの大学で英語能力試験を活用した入試方式が導入されており、下記に主要難関私大における英検利用可能な方式を紹介します。
ここに記載のない方式でも英検を活用できる場合が多数ありますので、詳細は各大学の最新情報をご確認ください。
大学受験における英検の活用は、単なる合否ではなく、試験結果から算出されるCSEスコアによって受験資格や加点の有無が決まることが多くあります。
例えば、「2級以上かつCSE総合スコア2300」と記載されている場合、単に2級に合格するだけでなく、合格者の中でも特に高いスコアを取得する必要があります。
この点換算表を含め、まとめましたので、ご確認ください。
英検級とCSE総合スコア対照表
英検級 | CSE(4技能)総合スコア範囲 |
---|---|
1級 | 2630-3400 |
準1級 | 2304-3000 |
2級 | 1980-2600 |
準2級 | 1728-2400 |
3級 | 1456-2200 |
- 各級、最低スコアが合格基準スコア
- 2025年度には、準2級プラスも加わります。
CEFRとCSEスコアの対照表
CEFR | CSE(4技能)総合スコア範囲 |
---|---|
C1 | 2600-3299 |
B2 | 2300-2599 |
B1 | 1950-2299 |
A2 | 1700-1949 |
早稲田大学
<英語4技能テスト利用方式>
国際教養学部 | 1級合格:20点加点 | 準1級合格:14点加点 | 2級合格:7点加点 | 準2級以下または未提出:加点なし(出願は可能) |
---|---|---|---|---|
文化構想学部・文学部 | 各技能CSEスコア500以上、かつ総合スコアが2200以上で出願可 |
※各技能(Reading, Listening, Writing, Speaking)の4技能
慶應義塾大学
※2025年度以降は文学部で利用可の予定
関西大学
<2教科型 英語外部試験利用>
対象学部:法学部、文学部、経済学部、政策創造学部、人間健康学部、社会安全学部 |
---|
出願条件:CEFR B1以上 加点30:総合スコア2300 加点15:総合スコア2125 |
共テ前<2教科型 英語外部試験重視>
対象学部:文学部 |
---|
出願換算200:総合スコア2300 出願換算180:総合スコア2125 出願換算160:CEFR B1 以上 |
※その他、いくつかの方式で、英検を利用できる。
関西学院大学
共通テスト前<1月出願 3科目型(英語資格・検定試験利用)>
全学部対象 |
---|
CEFR B1以上で、出願免除 |
※その他方式でも、英検を利用可能
立命館大学
<共通テスト利用入試>
この方式を行っているすべての学部において、英検準1級で英語満点換算 |
<IR(英語資格試験利用型)>
国際関係学部 国際関係学科 |
300点中100点分の英語外部資格試験の得点 出願 換算100:準1級以上 出願 換算80:2級 |
---|
学習院大学
一般<プラス試験>
理学部 | 出願資格 ・準2級 |
---|---|
国際社会科学部 |
出願 ・換算150:1級 ・換算140:準1級(総合スコア2540)
・換算130:準1級(総合スコア2304) ・換算120:2級(総合スコア2260) ・換算110:2級(総合スコア2120) ・換算100:2級(総合スコア1980) |
明治大学
① 学部別入学試験
<英語4技能試験利用方式>
経営学部 |
・各技能610以上、かつ総合スコアが2630以上:30点加点 ・各技能570以上、かつ総合スコア2467以上:20点加点 ・各技能530以上、かつ総合スコア2200以上:加点なし(出願可) |
---|---|
国際日本学部 | 出願資格:準1級以上 |
② 全学部統一入学試験
<英語4技能3科目方式>
経営学部 (英語配点:150点) |
・2級合格かつ総合スコア1980以上 :120点換算 ・2級合格かつ総合スコア2088以上 :135点換算 ・準1級合格 :英語得点:150点換算 |
---|---|
国際日本学部 (英語配点:200点) |
・2級合格かつ総合スコア1980以上 :160点換算 ・2級合格かつ総合スコア2088以上 :180点換算 ・準1級合格 :200点換算 |
総合数理学部 (英語配点:50点) |
・2級合格かつ総合スコア1980以上 :40点換算 ・2級合格かつ総合スコア2088以上 :45点換算 ・準1級合格 :50点換算 |
農学部 (英語配点:100点) |
・2級合格かつ総合スコア1980以上 :80点換算 ・2級合格かつ総合スコア2088以上 :90点換算 ・準1級合格 :100点換算 |
※他の方式にも多数ある。
青山学院大学
国際政治経済学部 国際政治学科 国際コミュニケーション学科 <B方式> |
---|
出願資格:1級~2級の取得に応じて加点が異なる |
総合文化政策学部 <A方式> |
---|
出願資格:総合スコア2100以上(受験級や合否は不問) |
立教大学
<大学入学共通テスト利用入試>
全学部 |
---|
共通テスト英語または英検スコアから選択可 ※スコア換算値は総合スコア2300以上を目安 :総合スコア2300以上85%相当、総合スコア2400以上95%相当、総合スコア2450以上100%相当 などと分かれている。 |
中央大学
<英語外部試験利用方式>
経済学部 | 出願資格:総合スコア1728以上(2級以上、合否は不問) |
---|---|
文学部 | 出願資格:準1級以上 |
総合政策学部 |
出願資格:総合スコア2304以上(受験級や合否は不問) ※2級上位または準1級合格 |
国際経営学部 |
出願資格:総合スコア1980以上(2級以上、合否は不問) ※CSEスコア1980は「2級合格ライン」 |
国際情報学部 | 出願資格:各技能CSEスコア500以上かつ総合スコア2067以上(準1級以上、合否は不問) |
理工学部 |
数学科・情報工学科 ・出願資格:各技能CSEスコア575以上、総合スコア2300以上 上記以外の8学科 ・出願資格:Reading, Writingでスコア575以上、Listening, Speakingでスコア495以上、総合スコア2140以上 |
法政大学
<英語外部試験利用方式>
法学部 | 出願資格:準1級以上 |
---|---|
現代福祉学部 | 出願資格:2級以上かつ総合スコア2150以上 |
社会学部・経営学部・人間環境学部・キャリアデザイン学部・スポーツ健康学部・情報科学部・デザイン工学部・理工学部・生命科学部 | 出願資格:2級以上 |
GIS(グローバル教養学部) |
・1級合格:140点換算 ・準1級合格かつ総合スコア2500以上:130点換算 |
英検対策についてもっと知りたい方はこちら
資料請求・お問い合わせ
料金など詳細について、丁寧に説明いたします。
お気軽にお問合せください。資料請求についてはこちらから
お電話でのお問い合わせ 総合受付